2023.4-

U11 Champ B HKJFL公式戦 vs YTFT

■日時:6/3 (土) 13:00-14:30
■場所: HKIS
■試合結果
第1試合 2-2(カイ、ユウタ)
第2試合 1-4(ユウタ)
第3試合 0-1
合計3-7 (負け)

■コメント
リーグ最終戦、酷暑の中みんな全力で戦ってくれました👍相手チームのプレッシャーの速さ、厳しい当たりになかなか思うようにプレーが出来ず、JFCの良いシュートも相手GKの再三にわたるスーパーセーブもあり、最後まで流れを掴むことが出来ず、悔しい敗戦となりました😭
点差ほどの力の差は無く、見応えのある試合でしたが、運動量、当たりの強さは相手の方が一枚上だったと思います。
この試合で今期のリーグは終わりますが、1年間戦い抜いた子供たちは本当に良くやりましたし、技術的にも精神的にも大きく成長したと思います💪💪まだまだ子供たちのサッカーの旅は続きます⚽️またしっかり練習をして、新シーズンに備えましょう‼️👍
この学年、メンバーで一年戦えてとてもやり甲斐があり、楽しかったです👍保護者の皆さま、いつもビデオ、写真の撮影など、絶大なサポートを頂き本当にありがとうございました☺️ (上嶋)

U8 HKJFL公式戦

■日時:6月3日(土) 13:00-15:00
■場所: AIS
■試合結果
vs KCC2 2-0(みなと、はるま)
vs HKFC4 0-0
vs UKFA3 2-2 (みなと、はるみ)

■試合内容
暑い中大変でしたが、よく三連戦頑張りました。
いつもと少し違うフォーメーションで挑んだ戦いですが、新しいポジションに開花したメンバーもおり、皆のポテンシャルを感じた試合でした。
最近はゴール自体かなり大きい試合が多く、遠くからのシュートが入ることもありましたが、逆に今日は少し小さかったのでいつもと少し違う戦術が必要だったと思います。そんな中でも状況に合わせて出来るだけ前に運ぼうと意識しているメンバーも沢山おり、かなりレベルが上がったと感じました。
U8ChampBとしては最後の試合、素晴らしい試合だった思います! お疲れ様でした(刀禰)

HKJFL U11 ChampB

■日時:5/27(土) 13:00〜16:00
■場所:KGV
■試合結果
vs YTFT 1-5 リュウタロウ
vs BFA 1-3 トワ
vs KCC2 1-4 サク
vs UKFA2 2-3 モエ、ユウタ

■試合内容
控えがいない非常に厳しい状況の中、それぞれがよく考えながら4試合最後までやり切ることができました。
試合は負けはしたものの、猛暑の中最後まで諦めずに全員走り切ったことで次につながる良い経験となったと思います。
また、保護者の皆様におきましても長時間の暑い中、いつもの様にビデオ、写真、応援など有り難うございました!
いよいよ次の土曜日が今年度のリーグ最終戦です。
勝利を目指して頑張りましょう❗️

HKJFL U10 ChampB

■日時:5/27(土) 11:00〜14:00
■場所:HKIS
■試合結果
 1-0 HKFC4 ユウ
 0-1 UKFA2
 1-2 HKFC4 ユウゴ
 0-2 UKFA2

■試合内容
猛暑の中交代人数も少ない状態でしたが、みんなで何とか4試合をやり切りました。
攻守の切り替え、アタック&カバー、選手間での声出し・コミュニケーションを試合目的として臨みました。
攻めの途中にてボールを奪われても、即座に切り替えを行い果敢にボールを取り返す動きや暑くて疲れてきても攻守切り替えをしっかりやり走っている姿が素晴らしかったです。
ボールを譲り合ってしまい失点につながる悔しい場面があり、声掛けの重要性はみんな認識できたと思いますので、練習での課題として取り組みたいと思います。
暑い中子供たちに声援を送っていただいた御父兄の皆様、ありがとうございました!

U8 HKJFL公式戦

■日時:5月27日(土) 15:00-18:00

■場所: HKIS

vs ESF2 3-0 (こたろう2、リキヤ)
vs APSS3 5-0(みなと2、たくま、ヒロタカ、コウキ)
vs ASA 7-1 (たくま2、こたろう2、ヒロタカ、リキヤ、コウキ)

■コメント:

フレンドリー等含めて5試合という厳しいスケジュールでしたが、全勝することができました。
また一部に偏ることなく、皆がシュートを決めに攻めていたのも印象的でした。
ポジショニングが秀逸な子や、パスが得意な子、ディフェンスの硬い子や、ドリブルでひたすら猛進する子など、ピッチが広い分それぞれ子供達の特徴がよく出た試合だったと思います。今後色々な可能性があると思いますので、是非自分の色を活かしつつ、どのプレーが1番楽しかったかを思い出し、次の試合に望んでくれればと思います。
(刀禰)

前回までの反省点を改善しつつ、個々の強みとなるプレーを精一杯出すことができていたと思いますし、何よりU8メンバーの良い部分であるチームワークの良さが全面に出ていた3試合でした。
またGKが前に出てきてボール処理するプレーやDFがボールを運んでゴール前にパスを入れるプレーなども見られるようになりました。状況に応じたプレーの選択ができるようになってきたことも印象的でした(西山)

Citibank Sevens 2023 U7

■日時:5月21日(日) 13:30-17:00
■場所: HKFC hockey pitch

■試合結果:
4勝2敗
第1試合 勝 HKFC3  4-3 (コウキ2、Kソウタ2)
第2試合 勝 BFA  2-0 (オウンゴール、コウキ)
第3試合 勝 SDFC1  4-0(コウキ1、Kソウタ3)
第4試合(準々決勝) 勝 MLFA  2-0(コウキ2)
第5試合 (準決勝) 分 UKFA  1-1 (Kソウタ、PK戦で2-3負け)
第6試合 (3位決定戦) 負 BFA 0-5


■コメント:
ソウタ、コウキを中心に得点を重ねて予選リーグ全勝、その後も強豪チームを相手に手に汗握る展開の連続でしたが勝ち上がり、なんと準決勝まで進出しました。準決勝は惜しくもPK戦で敗れてしまい燃え尽きてしまいましたが、炎天下の6試合、大健闘の4位入賞です😁

トーナメント戦を勝ち上がるという、ほとんどの子にとっては初めての展開と雰囲気だったと思いますが、絶対に点を取られまいとする執念が全員から見られるなど、とても良い経験が出来たと思います。

同年代の上手な子とプレーして刺激を受けた子もいると思いますし、下の年代の子にとっては速さや大きさに圧倒されることも多かったと思いますが、ここで喰らい付いた経験は次に繋がると思います。また来週から練習頑張りましょう!(菊竹)

Citibank Sevens 2023 U6

■日時:5月21日(土) 8:00-10:30
■場所: HKFC hockey pitch

■試合結果:
1勝3敗1分
第1試合 負 BTS 0-2
第2試合 負 Chelsea 0-3
第3試合 負 APSS 0-1
第4試合 勝 HKFC F 5-0(シュン×3、ナナコ、ジェイ)
第5試合 分 HKFC M 2-2(ナナコ、ジェイ)

■コメント:

いつものHKJFLでは対戦しない強いチームもいましたが、雰囲気に飲まれずいつも通りプレーできていました。
4試合目は快勝でした!一度ゴールが決まると、試合に出ていない子供達もみんなノってきて、いい雰囲気の中ゲームができました!
最後の試合は2点差をつけられましたがギリギリで同点まで追いつきました!今までにないチームの底力を感じました。
最後はメダルももらえて、楽しい大会になったと思います。暑い中お疲れ様でした!!(秀永)

U8 HK Citibank Sevens

■日時:5月20日(土) 15:00-20:00

■場所: HKFC Hockey Pitch

JFC1
vsBFA 0-0
vsHKFC3 7-0 ジョージ4、コタロー2、ヒロ
vsUSFC 0-3
vsYTFC 0-1
vsAPSS 3-1  OG、コタロー、ヒロタカ
vsUKFA 1-2 ヒロ

間違いなく今年のU8史上最も体力的に厳しい試合でしたが、皆立派に戦い抜きました。いつもとは違うチームも対戦相手に迎え、非常に皆にとって刺激のある連戦となりました。最初の試合では連携が難しいペアもいましたが、最後の二戦では綺麗にパスを通してゴールを決めており、この試合の中でも成長を続ける子供達に圧倒されました。
また、試合後他チームのコーチから、“JFCはいいチームだ、特に個々の選手の伸びが素晴らしい”と声をかけられ、何人も名指して褒められました。
悔しい気持ちも嬉しい気持ちもメダル以上の価値があるかと思います、この気持ち忘れずに次回の戦いに挑みましょう(刀禰)


JFC2
*グループリーグ
vsChelsea 0-1
vsAPSS 1-0 (はるま)
vsLiverPool 1-0(みなと)
vsDragons 1-0(こうき)
vsHKFC4 3-0 (はるま、Kそうた、こうき)
*決勝トーナメント
vsYTFC 0-3 

第1試合はこれまで戦ったことのないチームで、テクニックのある相手に善戦しましたが、相手のプレッシャーに押され惜しくも敗れてしまいました。しかし、2試合目以降は攻守にわたり非常に安定していて、相手陣内でボールを持てるようになり、危なげなく勝利を重ねることができ、グループリーグ4勝1敗2位通過で決勝トーナメントまで勝ち上がることができました。決勝トーナメントでは相手のスピードあるドリブルに翻弄され、失点してしまいましたが、最後までドリブルやパスワークで崩していこうとする姿が印象的でした。結果ベスト8でしたが、短期決戦という緊張感がある中で子供たちは勝ちたいという気持ちを精一杯出して、一生懸命に戦ってくれました。大健闘だったと思います!!(西山)

ちびっ子チームSevens大会U5参戦

■日時:5/20 

■場所:HKFC Hockey Pitch

■コメント

ほとんどの子が初めて経験する対外試合でしたが、素晴らしい一生懸命プレーを見せてくれました。ボールをどこまでも追いかけました。サイドラインもゴールラインも追い越して。よく走ったけど、あまりボールに触れなかった子もいました。緊張して泣いちゃた子もいました。でも、大丈夫。今回はピッチにたっただけで、みんな、金メダル以上の価値があります。
勝ち負けが全く重要じゃない年齢とはいえ、JFC1、2ともに1勝できたことは嬉しかったです。たくさん点を入れられたけど、こっちもたくさん点を取れました。パパ、ママ、コーチも子供たちの活躍は本当に嬉しいものです。
応援ありがとうございました!!
(五百旗頭コーチ)


⚽️JFC1⚽️
あおい、せな、まこと
(清水コーチ、西山コーチ)

⚽️JFC2⚽️
けいと、たくみ、こうせい、ゆずる
(五百旗頭コーチ)

HKJFL U10 ChampB

■日時:5/13(土) 13:00〜16:00

■場所:KGV

■試合結果
 7-1 ESF2 ユウ3、ソウスケ2、ション、マキシィ
 0-0 HKFC3
    0-3 MLFA2
    2-1 HKD ユウゴ、マキシィ
 3-1 ASA2 マキシィ2、ユウゴ

■試合内容
途中激しい雨の中5試合をやり切りました。
試合の目的とした各選手がアタック&カバーをしっかり意識して選手間での声がけもできていました。前回の試合からパスでの連携で前線に運べるようになっており練習での成果が出ていることも実感できました。
雨の中応援していただいた皆さん有難うございました。
初参加したユウが初戦でハットトリックも達成!おめでとう!

U11 Champ B HKJFL公式戦vs UKFA2

■日時:5/13 (土) 8:00-9-30

■場所: Kellet school

■試合結果
第1試合 3-1(Maxi 1, ユウタ1, トワ1)
第2試合 1-2(トワ1)
第3試合 2-3(トワ1,カイ1)
合計6-6 (引き分け)

■コメント
リーグトップチームの直接対決に相応しい内容の試合でした。
JFCは序盤からしっかり前からプレスをかけ、課題だったセットプレーからも得点を重ねることが出来ました。しかしながら相手エースの間の上手いドリブルと正確かつ強力なシュートをなかなか防げず終盤に失点が重なり、悔しい引き分けとなりました。試合の流れが両チームに行き来する非常に見応えのあるヒリヒリする内容で、見守るコーチ、保護者もとても興奮しました😆
試合後は皆消耗と悔しさからピッチの真ん中に座り込み、悔し涙を流す子もいました。子供達の真剣さ、本当に勝ちたかった気持ちが伝わってきました。この悔しい気持ちは子供達の成長に繋がっていくと思います👍
今期のリーグ戦はまだ残っており、まだまだ優勝を狙えるので、この悔しさをバネにがんばろうJFC‼️
ナイスゲームでした🥹

保護者の皆様、朝早くから写真、ビデオの撮影有り難うございました〜🙇‍♂️🙏

U8 HKJFL公式戦

■日時:5月13日(土) 13:00-16:00

■場所: YMCA

■試合結果:
vs AIFA 2-1 (こうき2)
vs TTT1 2-6(こうき1,春馬)
vs USFA 1-1(春馬)

■コメント:
久しぶりに大雨の中での試合、それぞれが持ち場で頑張ってなんとか一勝もぎとることができました。
雨でボール運びが難しく、また相手が大きめであったため、パスの大切さを実感する試合だったと思います。
ドリブル力やシュート力など個々の力は確実に全員伸びていますので、苦しい時こそ仲間を信頼してパスを繋ぐ、これがもっとできればより強くなります。一緒に頑張りましょう。

U7 HKJFL & フレンドリーマッチ

■日時:5月6日(土) 10:00-12:00

■場所: KCC

■試合結果:

JFC1   1勝4敗
第1試合 勝 TKK2 1-0(ヨウタ)
第2試合 負 TTT 0-5
第3試合 負 UKFA 0-5
※以下フレンドリーマッチ
第4試合 負 TTT 0-4
第5試合 負 TKK2 0-6

■コメント:
6人で連続5試合だったので当然疲れは見えましたが、最後までやりきりました!
今日はなかなか得点まで繋がらず、子供達は悔しい思いをしていましたが、年上の子達を中心に声を出しながら試合をしている姿は成長を感じました。
良いところがなかったという子が多かったですが、試合の動画を見て振り返ってみてください。良かったところは必ずあります!来週以降も試合が続くので次に活かしていきましょう😊(秀永)

U8 HKJFL公式戦

■日時:5月6日(土) 8:00-10:00

■場所: KCC
vs TKK3.     7-1(ジョージ2、ヒロタカ2、ソウタ2、リキヤ1)
vs HKFC4.  2-1(コウキ2、)
vs TTT2.     7-2(コタロウ3、ミツハル1、ハルマ2、リキヤ1)
vs UKFA3.   1-0(コウキ1)


今日は選手の皆が第一試合から最後まで集中してプレーできていたと思います。
コウヘイコーチからもありましたが、今日のテーマは『声掛け』。自分の役割を自覚し、どのようなコミュニケーションを取れば効率的にチームとして戦えるか各自が自身で考え始めているように感じました。子供はホントに急に成長するものですね😁
コーチからの宿題は『今日の試合でできたこと・できなかったことを1つずつ考えて今度の試合/練習に活かすこと』です。ご両親から聞いてあげてもらえればと思います。
(鹿子木)

HKJFL U10 ChampB

■日時:4/29(土) 13:00〜16:00
■場所:HKIS
■試合結果
 3-0 ESF2 ション、トウマ、ソウスケ
 0-0 MLFA2
 2-1 ASA2 ユウゴ、アツフミ

■試合内容
試合の目的としたDFのプレッシャー、積極的なシュートにて先週負けてしまったチームに勝つことが出来ました。ション、トウマが公式戦での初ゴールも生まれました。前回の試合で課題であったパスでの連携もいくつか出せたので今後練習で強化していきたいと思います。
暑い中交代なしの3試合で最後の試合は足が止まってしまいましたが、皆んな頑張って勝利できたのはよかったです。

U8 HKJFL公式戦

■日時:4月29日(土) 13:00-15:00

■場所: AIS
vs APSS2 0-3
vs KCC1 1-2(こたろう)
vs ESF1 0-4 

■コメント:
暑い中、そして交代要員もない中、全員フル出場でよく頑張りました。
ポジションを意識して挑んだ試合でしたが、相手のパス回しに振り回されてしまい、かなり一人一人の体力を削られ、結果的には負け越してしまいました。
ただ、こうきは持ち前のスピードで前に攻め、ミツハルは主要な敵をガッチリマーク、たくまは果敢に相手にあたりボールを通さず、春馬は周りをよく見たパス回し、コタローはナイスキーパーと、それぞれの個の力は着実に伸びていると感じました。
皆どんなに身体があたっても泣かずに立ち上がり、立ち向かう姿は素晴らしかったので、今後はよりチームプレーやポジションを意識して挑んでいきましょう(刀禰)

U8 HKJFL公式戦

■日時:4月29日(土) 11:00-13:00

■場所: YMCA
vs HKD2 5-0 (ミナト4、リキヤ)
vs TKK2 1-1 (ジョージ)
vs UKFA3 0-1
vs UKFA 1-1 (ソウタ)
vs HKD2 1-1 (ジョージ)

■コメント:
1試合目完勝でしたが、少人数での参加と暑さから徐々に精細を欠いてしまい、攻守で最後のところがうまくいかず、その後は勝てない展開となってしまいました。ただし、相手に点数を取られても、なんとか取り返すことができ、厳しい状況であっても下を向かず諦めずに戦う姿勢を示しくれたことは大変素晴らしかったと思います!連戦続きますが、次も頑張りましょ!(西山)

HKJFL U10 ChampB

■日時:4/22(土) 13:00〜16:00
■場所:KGV
■試合結果
 1-0 HKFC3 アサヒ
 0-4 TTT2
 1-4 ASA2 ゼンジン

■試合内容
3月にメンバーが変わってしまい新しいメンバーで挑んだ久しぶりの公式戦となりました。
目的としていた、DFのプレッシャー、ドリブルでの仕掛け、攻守の切り替えなど意識して試合することが出来ました。真ん中での溜めからサイドへの展開がなかなか出来ず攻撃が止められてしまう場面が多かったので、この課題を練習して次に繋げていきましょう!
アサヒ公式戦初ゴールおめでとう。

U11 HKJFL公式戦vs TKK2

■日時:4/21(土) 11:00-12:30
■場所: YMCA
■試合結果
第1試合 5-1(ユウタ3、モエ1、マキシ1)
第2試合 6-0(マキシ3、トワ1、ユウタ1、カイ1)
第3試合 3-0(ユウタ3、モエ1)
合計14-1

U11 HKJFL公式戦

■日時:4月22日

■コメント:
先週フレンドリーマッチで負けた後の公式戦でしたが、今回はU11のフルメンバーで臨み、ぞれぞれが意識して前からプレッシャーをかけ、終始ポゼッションの高いゲームができました👏
技術面、運動量で勝り、快勝することができ、自信にも繋がったと思います。
次戦も頑張っていきましょう!
保護者の皆様、写真、ビデオの撮影有り難うございました🙏

U8 HKJFL公式戦

■日時:4月22日(土) 8:00-10:00
■場所: KCC
■試合結果:
vs APSS2 2-2(Nみなと、こたろう)
vs BTS 0-6
vs APSS1 3-0(こたろう、こうき2)
vs YTFT 3-0 (はるま、こたろう、Kそうた)

■コメント:
久しぶりの公式戦で序盤はうまく連携プレーができなかったですが、後半になるにつれパスも通り協力してボール運びができていました。特にディフェンスの活躍が目覚ましく、皆抜かれまいと必死にくらいついていました。
チームメイトが戦っている間も敵チームを観察するようになったのは大きな進歩です‼️
今シーズンも残り少なくなりましたが、最後まで走りぬきましょう(刀禰)