4、5年生 Kitchee Tournament
日時:6月10日(日)
場所:Jockey Club Kitchee Center (沙田)
アユキ、イッタ、レンタロウ、コウキ、シゲル、シン、セイ、タケゾウ、ハルキ、ユウア、ユウキ
■試合結果
0-6 vs Chelsea
0-8 vs Brazilian Football Academy
3-1 vs FC Blossom (レンタロウ、セイ、コウキ)
0-2 vs Enjoy Football
戸口コーチより
Kitchee主催TournamentにJFC U10として初参戦しました。さすが香港プレミアリーグ屈指のプロチームのグラウンド、施設も充実!
今日の約束事
マークとボール両方観る
取られたら7秒で取り返す
守備⇔攻撃の切替を早くする
味方をサポートする
対戦した4チームすべて初顔合わせでしたが初戦のChelsea、2戦のBFAは強かった。。約束事を実践出来ている時間帯は押されつつも耐えること出来ましたが後半疲れてくると一気に失点してしまいました。
FC Blossom戦は技術力高いチームでしたが熱戦制し見事勝利!Enjoy Football戦も拮抗した展開で得点チャンスも作りましたがカウンターで失点し惜敗。
試合後のMTGで特に4戦目の負けを悔しがる子供たちでしたが表彰式で豪華なクリスタルトロフィーを貰い最後は笑顔で大会を終えました。
マッチメイクは正しかったのか、約束事を明確に選手たちに伝え切れたか、考えさせられる大会でもありました。
次の試合での勝利を目指しまた来週から練習頑張ろう!(コーチも)
3年生 YSA交流試合
日時:6月9日(土)
場所:Happy Valley#1
リュウノスケ、ケイ、ヨウジ、ケイト、ショウタ、ヒロ、セナ、ジュンセイ、シンタ、コジロウ、ゼン、セイヤ
■ 試合結果:2勝1分、2位!!
1試合目 6-2 (vs YAS)
2試合目 0-0 (vs Konter)
3試合目 4-1 (vs KHPS)
Hong Kong Youth Soccer Academy 主催の5人制交流試合に初めて招待されて出場。香港チーム主体。4チーム中2位に入り銀メダル🥈。
午前中のシュート練習通りのプレイも見せ成果がありました。優勝チームとは、守りのゾーンに入り守りまくりの引き分け。このチームから1点取れるように練習頑張りましょう。
みんな頑張りました。お疲れ様です。
5年生 YSA交流試合
日時:6月9日(土)
場所:Happy Valley#1
Hong Kong Youth Soccer Academy 主催の5人制練習試合。
第1回 JFC Cup (DYM Healthcare 協賛)
日時:5月26日(土) 08:00~13:00
場所: 摩士公園 (Morse Park No.3 #1)
初のJFCカップ、無事に終了しました!コーチ、保護者の皆さん、ご協力&応援ありがとうございました。
U7からU11の5カテゴリーで計6チームから総24チームが、おNewのトロフィーと金メダルを目指して、灼熱のなか熱戦を繰り広げてくれました。朝方は俄か豪雨もありましたが、各ピッチから途切れなく歓声が聞こえてましたね。参加してくれたBTS(Brazilian Top Skill)、Sharks、KIS(Korean International School)、AZAZ、FC Vandoreの皆さん、ありがとうございました。
香港プレミアリーグで活躍する井川祐輔選手、中村裕人選手、元香港プレミアリーガーの中村俊輔選手も来てくれました。主にU7、U10の子供達相手に、すごいテクニックを披露しながら、ゲームを楽しんでくれました。感謝、感謝です。
大人がちょっと頑張って、こうしたサッカーを通じた機会を作ることで、子供達が国際競争や国際経験を楽しめるようなって欲しいと願うばかりです。第2回JFC カップは夏休み以降に開催したいと考えてます。お楽しみに!
最後に、JFCの活動理念にご賛同頂き、今回の第1回JFCカップに協賛して頂いたDYMヘルスケア(DYM Health Care) 様に心より御礼申し上げます。
試合結果・順位
U11
1位: FC Vandore (2-2, PK vs Sharks)
2位: Sharks
3位: BTS (3-0 vs KIS)
4位: KIS
5位: JFC1, JFC2 (0-0)
U10
1位: JFC (3-1 vs BTS)
2位: BTS
3位: Sharks (2-0 vs KIS)
4位: KIS
U9
1位: BTS (2-0 vs JFC1)
2位: JFC1
3位: JFC2 (3-0 vs KIS)
4位: KIS
U8
1位: BTS (4-0 vs JFC2)
2位: JFC2
3位: Sharks (4-1vs KIS)
4位: KIS
5位: JFC1
U7
1位: AZAZ
2位: Sharks
3位: JFC
幼1年生 JFCカップ (U7)
日時 : 5月26日(土) 8:00-10:00
場所:Morse Park No.3 #1
2年生 JFCカップ (U8)
日時 : 5月26日(土) 8:00-10:00
場所:Morse Park No.3 #1
3年生 JFCカップ (U9)
日時 : 5月26日(土) 8:00-10:00
場所:Morse Park No.3 #1
JFC1
じゅんせい、けい、たくみ(ま)、こじろう、せな、せいや、ひろ、ぜん、そうた
■ 試合結果
vs. JFC2 1-0 ⚽️そうた
vs. KIS 0-0
vs. BTS 0-1
Cup Final vs. BTS 0-2
3年生(U9)は2チーム出場し、JFC1は上記の9名で戦いました。
1勝1敗1分の2位でFinalに進みましたが、強豪BTSにまたも勝てず、残念ながらメダル獲得ならず!
ナイキカップ以来取り組んでいる守備の約束事はだいぶ身についていると思います。これからは、もう少し得点力をつけたいですね。これからも一生懸命練習に取り組んで頑張っていきましょう。
JFC2
ヒジリ、ショウタ、ヨウジ、タケシ、シンタ、タクミ北、ケイト、リュウノスケ、リョウキ
■ 試合結果: 3位
Vs JFC1 0:1
Vs BTS 1:3
Vs KIS 1:0
3位決定戦 Vs KIS 3:0
コメント:
今回はNike Cupから取り組んでいるシュートブロックの徹底に加えて、
* 相手のボール保持者には一人はプレッシャーに行くが二人目は行かない
* ボールを持っていない人は、次の行動のためにまわりを観ておく
事を、意識させながら試合に取り組みました。
初戦では、いつもの癖であるボールにまとまってしまう団子サッカーのままでしたが、二戦目以降はほんの僅かですが、まわりが観えてくる選手も出てきくるにつれ、今までには無い連携プレーやインターセプトも出来る様になってきました。
最大の成果は強豪BTSに一点をもぎ取った事とKISにはハットトリックにつながるサイドからのクロスを合わせた得点が3点取れた事だと思います。
しかも最後の3位決定戦は一年生用の小さいゴールを使った中での得点だったので、選手達の自信にも繋がったと思います。
お疲れ様でした。
4年生 JFCカップ(U10) 優勝!!
日時 : 5月26日(土) 10:30-13:00
場所:Morse Park No.3 #1
こうき、しん、ゆうき、たけぞう、はるき、せい、こたろう
■試合結果
vs BTS 1-0 (得点者 コウキ )
vs J Dream 2-4 (ハルキ, シン)
vs KIS 5-0 (ハルキ 2, コウキ 2, コタロウ)
vs Sharks 3-0 (コタロウ2, コウキ)
3勝1負け グループステージ1位通過
Cup Final
JFC-BTS 3-1 (ハルキ2, シン)
■イチローコーチのコメント
暑く、時より雨が降り湿度高いピッチで選手達はファイナルカップを目指し頑張りました。
今日は課題としてマンツーマンで守備、
7秒で取り返す、サイドからの攻めを意識して頑張りました。また、敢えていつもと変えて、慣れてないポジションもやって貰いました。更に、コタロウとセイは今日トライアル参加にも関わらず、力強く戦い、勝利に大きく貢献してくれました。ありがとう!
初めのBTS戦では非常に意識が高く戦えました。対J dreams戦では異次元のパス回しになすすべなく失点を増やしてしまい、調子を崩されました。
ですが、今日はその次からまた点を量産する事が出来ました。みんなの良い一面が出た試合でした。失敗を恐れず思い切りシュートをする場面を多く見れた試合で、とても良かったです。
初のJFCカップ そして優勝おめでとう!
■伊東ユタカコーチのコメント
直近2大会では得点力に課題がありましたが、今日は攻撃力が爆発。4試合で12ゴールをあげました。守備でも奮闘してわずか1失点。皆んなよく声を出してコミュニケーションが取れていたこと、高い位置でボールを奪えていたことが大きな進歩でした。優勝おめでとう。(ちなみに得失点にはJドリームは含めてません。)
5年生 JFCカップ (U11)
日時 : 5月26日(土) 10:30-13:00
場所:Morse Park No.3 #1
■ 試合結果・順位
1位: FC Vandore (2-2, PK vs Sharks)
2位: Sharks
3位: BTS (3-0 vs KIS)
4位: KIS
5位: JFC1, JFC2 (0-0)
酷暑の中、合計6ゲームを戦いました。
当初は5人vs5人の予定でしたが、最初の試合を除いて、6人vs6人のゲームになりました。サブのいない中、そしてゲーム間隔も短い中、よく走り、特に守備の面では随所に敵の決定機をうまく防いでました。但し、得点に繋げることはできませんでした。
今後は、よりポジショニングを意識して、選手の間隔やマークのズレを自分たちで声をかけて、ゲームの中で修正で出来る事に期待します。(高橋コーチ)
JFC 1 play hard and with good spirit at the JFC Cup.
In very hot conditions, playing both 5 on 5 and 6 on 6, often with games back to back without a break the boys showed strong perseverance and spirit, particularly with only 6 players, there were few chances to sub.
Also fun was the inter-changing of positions (6 goalies in 6 games).
While we did have good goals by Keita and (check with Kai) and played competitive games, unfortunately we didn’t quite pull out wins.
(Coach Jeremy)
2、3年生 Sevens Tournament (U8)
日時 : 5月13日(日) 7:15-9:30
場所:HKFC
U8は2年生中心+3年生。今回は2チームに分かれて参加しました。
【JFC1】
せな、ひじり、りょうた、しゅう、じょういちろう、そうじろう、こうき、しょうた、りゅうき
【JFC2】
せいや、しんぺい、まこと、しゅんや、はく、はるいち、あらし、しょうご、りゅうた
■ 試合結果
【JFC1チーム】
vs HKFC4 4-0 しゅう⚽️、せな⚽️×3
vs MLFA 0-2
vs BFA 2-0 しょうた⚽️、そうじろう⚽️
vs HKFC7 3-0 じょう⚽️×2、そうじろう⚽️
vs JFC2 0-0 PK×
vs MLFA2 1-1 PK× せな⚽️
【JFC2チーム】
vs HKFC2 0-0
vs YSA 0-0
vs TTT 0-2
vs HKFC5 2-0 しんぺい⚽️×2
vs JFC1 0-0 PK○
最終試合 0-0 PK×
3年生助っ人の多大なるサポートもあり両チームとも予選突破、得点が取れる試合も多く、子供たちも大きな達成感を感じることができた試合になったのではないでしょうか。
また、まさかのJFC直接対決といううれしいハプニングもあり、試合はPKまでもつれ込みました。PKの緊張感の中、ゴールを決めた経験、外してしまい悔し涙を流した経験は必ず次につながる素晴らしい経験だと思います。
暑い中みんな力を合わせてよく頑張りました!
3, 4, 5年生 Sevens Tournament (U10)
日時 : 5月13日(日) 8:00-13:00
場所:HKFC
U10チーム は4年生中心+3, 5年生。
シゲル、コウキ、シン、ユウキ、ハルキ、武蔵、アユキ、レンタロウ、イッタ、タクミ、コジロウ、リョウキ
■試合結果:予選5位で敗退
0-2 AIFA
0-7 BTS
0-4 HKD
0-3 HKFC2
戸口コーチより
香港🇭🇰最高峰の大会、香港セブンス#U10に出場。残念ながら予選を勝ち抜くことは出来ませんでしたが直近の試合、練習で見られた消極的なプレーもなく、皆で攻め、皆で守り体を張ってチーム一丸となってFightしていました!
得点こそ奪えませんでしたが、チームとして相手を押し込みシュートまで持っていく時間帯も作れていたので去年からは確実に成長しています。
ただ、残念ながら今日のところは少し実力が及ばなかった。悔しくて泣くのは勝ちたいという気持ちの表れですね。その気持ちがあればもっともっと上手くなる!
次は勝てるように練習頑張ろう‼︎
幼1年生 Sevens Tournament (U7)
日時 : 5月12日(土) 15:45-18:15
場所:HKFC
3年生 Sevens Tournament (U9)
日時 : 5月12日(土) 8:00-11:30
場所:HKFC
5年生 Sevens Tournament (U11)
日時 : 5月12日(土) 8:00-11:30
場所:HKFC
香港セブンスU11、アーセナルから念願の1勝を勝ち取りました!!
高い壁だろうとも、どんな敵であっても奪いに行くんだゴールを!!
■ 試合結果
vs Arsenal 1-0 ⚽️カイ
vs HK Dragons 1-3 ⚽️カイ
vs Chelsea 0-3
vs APSS 0-3
杉谷コーチより
皆さん、子ども達へのサポート、ご声援ありがとうございました。最終結果はリーグ4位、トーナメント1回戦敗北と悔しい結果になりました。相手が強いのは分かっていましたが、何とか勝たせてあげたいという一心で挑みました。初戦の対アーセナルに勝利した時のあの高揚感、続く3戦で勝てなかった悔しさ、出場が叶わなかった悔しさ、色々な思いがあったと思います。その全てがかけがえのない感情であり、成長への糧になります。それらの想いを大切にして頑張っていきましょう!
小島コーチより
週末はお疲れさまでした。
日頃の皆さんのご協力もあり、チームとして気持ちが一つになれたことがArsenal戦の勝因と、セブンスを通しての子どもたちの奮闘につながったと思っています。
ありがとうございました。
KIMOCHIが大切なのは言うまでもありませんが、気持ちも脳がコントロールしているので、子どもたちにはもっともっと頭も汗をかいてもらいます。そして試合では、頭はクールにハートは熱く戦ってもらいたいです。
口西コーチに撮っていただいた動画です。自分のプレーに限らず、この場面ではこの選択肢の方が良かった、どうすれば良かったと判断できるようになってきているはずなので、良い教材になればと思います。
2年生 Sunday Junior Tournament (U8)
日時 : 5月6日(日) 8:00-11:00
場所:Wu Shan Recreation Ground (湖山遊楽場)
2チームに分かれて参加しました。
JFC1
りょうた、しゅう、りゅうた、そうじろう、こうき、しょうた、じょういちろう
JFC2
しんぺい、まこと、しゅんや、はる、はるいち、あらし、けんた
【試合結果】
JFC1
vs SHARKS 0-0
vs TAI TAM2 0-1
vs STANLEY2 0-1
vs AIFA RED 0-2
JFC2
vs ALCANTRA 3-5 ⚽️はるいち、しんぺい、まこと
vs STANLEY1 0-3
vs TAITAM1 0-2
vs AIFA GREY 0-2
暑い中みんなよく頑張りました!
勝利はありませんでしたが気持ちでは他のチームに負けてなかったと思います。
セブンスにつながるいい試合ができていました!
3, 4, 5年生 Sunday Junior Tournament (U10)
日時 : 5月6日(日) 8:00-11:00
場所:Wu Shan Recreation Ground (湖山遊楽場)
U10は3年生、4年生、5年生のメンバーで参加しました。
【参加メンバー】
いった、じゅん、れんたろう、こうき、しげる、しん、たけぞう、はるき、ゆうき、こじろう、たくみ、りょうき
【試合結果】
vs TAI TAM 2 0-2
vs ALCANTRA B 0-1
vs SHARKS 0-1
vs AIFA RED 0-4
5年生 Sunday Junior Tournament
日時 : 5月6日(日) 11:00-12:30
場所:Wu Shan Recreation Ground (湖山遊楽場)
サンデージュニアトーナメント、久しぶりの開催です!
5年生はU12になって初SJT。U10までの4分の1だったピッチから2分の1へと広くなりました。
■ 試合結果
JFC 1-2 AIFA
JFC 0-0 Sharks
JFC 0-0 Tai Tam
JFC 0-1 TSW
JFC 1-1 ARC ⚽️カイ
JFC 0-3 Sharks
JFC 1-3 AIFA ⚽️ヒトシ
JFC 0-1 ARC
小島学代コーチより
残念ながら多くのゴールシーンを見ることはできませんでしたが、何度も得点の匂いがする形やチャンスを作れていました。疲れが出るまでは。。
みんなが汗をかき、戦う気持ちを前面に出してくれていることをとても頼もしく思います。
強い気持ちと一緒に、出し惜しみしたゴールを今週末こそ!!
One for all, all for one!!
2年生練習試合 vs BTS、KIS
日時 : 4月29日(日) 16:30-18:00
場所:Happy Valley #7
宮本コーチより
メンバー : りゅうた、しんぺい、はく、あらし、はる、はるいち、こうき
vs KIS U8 0-1
vs JFC 3年生B 2-2 (しんぺい⚽️ りゅうた⚽️)
vs JFC 3年生A 0-1
vs KIS U9 0-2
残念ながら勝利はありませんでしたが、年上のチームに対し互角の勝負ができていました!
これから試合が続きますが、この調子で頑張りましょう。お疲れ様でした。
市川コーチより
今日はお疲れさまでした
3年生相手に、ホント皆んないっぱい走って頑張りました。皆様、今日はお子さんを褒めてやってください!
これからが楽しみです
頃安コーチより
相当善戦しましたね
3年相手に2点取って同点にしたり、かなり拮抗した試合ができたんですね!
試合で出来てる部分目一杯褒めて伸ばしてやりたいですね。後 課題を練習で補強してSJTで入賞狙いたいですね!
またコーチ間で共有お願いします
有難うございました!
3年生練習試合 vs BTS、KIS
日時 : 4月29日(日) 13:00-14:30
場所:Happy Valley #3
3年生はJFC#3とJFC#4の2チームに分かれて参加しました。
炎天下で最後は少し集中力が切れてしまいましたが、「前線からの攻撃的サッカー」をテーマに、強い相手に対しても攻める時間が少しずつ増えてきました。
楽しみながらも全勝を目指せるように、子供たちとコーチで今後も取り組んでいきます。
<JFC#3メンバー>
けいと、ひろ、そうた、たけし、こじろう、せいや、たくみ、せな、ぜん
<JFC#3結果> 3勝3敗
vs BTS 2:3
vs JFC1(5年生) 1:0
vs JFC4(3年生) 2:0
vs KIS 2:0
vs BTS 0:1
vs BTS 0:3
JFC#4は、強敵BTSに完敗する苦しいスタートになってしまいましたが、炎天下の中、むしろ尻上がりに良い戦いができるようになりました。今日は新しいメンバーも多くいた中で、全員にキーパーを含む色々なポジションに取り組んでもらい、みんな一生懸命頑張りました。とても良い経験になったと思います。
楽しみながらも試合に勝てるように、子供たちとコーチで今後も取り組んでいきます。
<JFC#4メンバー>
りゅうのすけ、じゅんせい、りょうき、、しんた、しょうた、ようじ、ひじり、ぜん
<JFC#4結果> 0勝6敗
vs JFC2(4年生) 0:0
vs BTS 0:8
vs JFC3(3年生) 0:2
vs BTS 0:4
vs KIS 1:3
vs KIS 0:1
4年生練習試合 vs BTS、KIS
日時 : 4月29日(日) 13:00-14:30, 15:00-16:30
場所:Happy Valley #3, 7
コウキ、シゲル、シン、タケゾウ、ハルキ、ユウキ
■1300-1430@HV#3
6-0 vs JFC3年 (得点: コウキ4、ハルキ2)
0-2 vs BTS U11&10
0-3 vs BTS U9
0-1 vs JFC5年
■1500-1630@HV#7
0-1 vs KIS U10
3-0 vs KIS U10 (得点: ハルキ2, シン)
戸口コーチより
前日のChampionship5試合に続いて今日は参加6名が6試合フル出場!
5月13日のセブンス本番を意識して子供達には色々なポジションを経験してもらいました。
正午過ぎの暑い時間、バテて走れなくなった試合もありましたが最後は気持ちを前面にしっかり勝って終えたのはよかった!
試合後の反省会では良かったところ、課題も言い合えました。
そして、子供達で決めた目標は "来週のSunday Jr.Tournamentとセブンス優勝!"
この切替の速さ、大胆さを試合でもみせてくれ!!
5年生練習試合 vs BTS、KIS
日時 : 4月29日(日) 15:00-16:30
場所:Happy Valley #7
やまと、れんたろう、けいた、そら、じゅん、いった、けい、けんしん、じおん、ゆいと、ひとし、あゆき、しあん、しゅんぺい
■試合結果
JFC vs BTS 0-2
JFC(5年)vs JFC(4年)1-0やまと1
JFC vs KIS 1-0 けいた1
JFC vs KIS 1-0 ひとし1
JFC vs KIS 1-1 じゅん1
チーム統合後、新しいメンバーでの初めての対外試合!
お互いの動きを調整しながら頑張りました。
最上級生には「頭で考える」ことを促すコーチングで、学年コーチ達は指導をしています。
今後の活躍を期待していますよ!
練習試合 vs Goal Kick Soccer
日時 : 4月28日(土) 8:00-11:00
場所:Quarry Bay Park #1
香港チーム Goal Kick Soccerとの初のフレンドリー試合。各学年とも楽しく何試合もやりました。みんなゴールは奪えたかな!?
4、5年生 HKFC U10 Championship Cup
日時 : 4月28日(土) 7:30-9:00
場所:HKFC
参加メンバー:あゆき、いった、れんたろう(5年)、こうき、しげる、しん、たけぞう、はるき、ゆうき
試合結果:1勝3分2敗、4位!
vs HKFC1 0-0
vs TTT 0-2
vs HKFA 2-0 いった2
vs HKFC1 1-1 こうき
vs HKFC2 1-1 しん
vs HKFC2 1-3 はるき
朝早くからの試合、お疲れ様でした。